結婚式ムービー テラオカビデオ


キャンペーン ご注文からの流れ ご注文.お問い合わせ

エンドロールムービー作成に必須!写真の選び方のポイントとは?

 

エンドロールムービーはお見送りにつなげる演出!

エンドロールムービー 写真の選び方

エンドロールムービーが安い。テラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら

エンドロールムービーは新郎新婦と会場スタッフ、そして参加してくれたゲストで作り上げた結婚式の締めくくりを彩ります。エンドロールムービーを流すことでご来賓いただいたゲストをお見送り~退場までをキレイにつなげることができるようになります。結婚式の締めくくりの演出として是非やっておきたいです。またエンドロールムービーはお二人を祝福して頂いた方を形として残します。結婚式のムービー演出としてだけでなく、結婚式後に見返すことで、祝ってくれたゲストを思い出せたりと、お二人にとって大切なムービー作品になることでしょう。
エンドロールムービーを作るなら、思い出に残る写真なんかを使用したいものです。ただある程度方向性を決めておかないと、写真を選びきれなくなってしまいます。そこで写真の選び方をご紹介したいと思います。

エンドロールムービー 写真の選び方

エンドロールムービーのテラオカ

エンドロール写真を選ぶ前に最適な写真枚数を知っておこう!

エンドロールムービーは、映像・BGMの構成にもよりますが、~5分の1曲構成での映像が多く、ゲストを飽きさせないムービー作品の長さとしては最適なものといえます。この5分の映像作品ということを例にとると、エンドロールムービーに最適な写真枚数は20~30枚となります。

エンドロールムービー 写真の選び方

エンドロールムービー 写真の選び方

写真を集めすぎて選べなくなってしまわないようにするには、まずエンドロールムービー全体の方向性を決める必要があります。大きな方向性としては以下の3つのものがあります

○ゲストと一緒にいる写真をなるべく使う
ゲストのお名前やゲストへのコメントに合わせて写真を表示するといった映像効果を使いたいときには、さまざまなゲストとの写真を集めましょう。ただしすべてのゲストの方との写真があるわけではないですから、さまざまな配慮をして選ぶ必要があります。また、ゲストの方が必ずしもムービー作品に登場したいわけではありません。とくに女性ゲストの方は、あまり気に入らない写真うつりというものがありますから注意しましょう。

・写真枚数の配分は新郎新婦のゲストの割合に合わせるとバランスがとれる
20~30枚構成の場合で、(新郎ゲスト:新婦ゲスト=4:3)のとき
新郎11~17枚
新婦9~13枚

○新郎側と新婦側でそれぞれの写真を使う
幼少期や社会人になるまでの自分たちを知ってもらいたいときには、新郎のゲストの部分には新郎のものの写真を流し、新婦のゲストの部分には新婦のもののスライドを流しましょう。特にプロフィールビデオを制作したときに幼少期や大人になるまでの写真がいっぱいあって、プロフィールビデオに使うには少しフランク過ぎる写真なんかが多い人は、こういった構成がいいですね。

・写真枚数の配分はざっくりと均等にするのがいい
20~30枚構成の場合
新郎10~15枚
新婦10~15枚

エンドロールムービーのテラオカ

○二人の写真を主に使う
普段見られないふたりの表情や、幸せなふたりを知ってもらいたいときは、二人の写真を中心したものを流しましょう。またプロフィールビデオの場合、旅行に行った写真などを多用するとゲストは不快に感じてしまう恐れがあるので避けるべきですが、エンドロールであればイヤミなることはありませんから、どんどん使っていけます。あとは二人で写真を選べるという楽しみもありますし、二人の写真だけを使うので周りへの配慮もあまりしなくていいのが気楽ですね。

○前撮りの二人の写真を使う
二人の写真を中心に使う選択には、前撮りの写真を使うというものがあります。実際に結婚式をした人は分かるかと思いますが、お色直しを何回も実際にするにはかなりの費用がかかってしまいます。そこで前撮りの写真や、ドレス選びのときの写真をエンドロールムービーに使うというのがけっこう選ばれています。実際に結婚式に使うドレスは2着くらいが平均ですが、その2着を選ぶのに「10着はいいなぁ」と思ったドレスがあったはずです。一生に一度のことですから結婚式の一部の記録として残すのはとても素敵なことですね。

・二人の写真の配分はテーマに合わせてにふたりで選びましょう。
20~30枚構成の場合
二人20~30枚

エンドロールムービー写真の選び方まとめ

1.全体のテーマ(どんな写真を使うのか)を決める
2.テーマに合わせて写真を何枚集めるのか決める
3.写真収集の段取りを決めます(実家にあるときなど)
4.集めた候補写真から2.で決めた枚数を選びます
5.選んだ写真を2人でチェックしましょう

実際に選ぶときは、けっこう迷ってしまうものです。選び方のコツは「消去法にしないこと」です。使わなくてもいい写真を選んで減らしていくより、「特に使いたい写真」から選ぶことで明確にちゃんと写真選びがすすんでいきます。
写真選びに影響してくる要因にエンドロールムービーのメッセージやコメントがあります。この内容によっても写真選びが変わってきますので、下記リンク記事を合わせて見てみてください。

エンドロールムービー メッセージのコメント文例


エンドロールムービー 締めの言葉

エンドロールムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら

 - エンドロールムービー

  結婚式ムービー関連記事

FAQ

想いが伝わるエンドロールムービーのコメント例集

■エンドロールムービーとは?目次■エンドロールムービーとは?■エンドロールムービーのコメント1.改めてコメントの順番を確認しておこう!2.ゲストへ向けたメッセージのコメント文例3.エンドロールムービー締めのコメント■まとめ:エンドロールムービーのコメントについてテラオカビデオのエンドロールムービーの …
激安、格安

エンドロールムービーが激安!費用を抑えたい方必見!

エンドロールムービーが安い。その相場とは?目次エンドロールムービーが安い。その相場とは?当店のエンドロールムービーが安い! エンドロールムービーが安い。テラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら結婚式場の価格でだいたい安くて7万円、高くて10万円以上といった式場もありました。 中にはその日撮影した映像 …
FAQ

【必読】エンドロールムービーのゲスト順番の正しい決め方とは?ルールと注意点

エンドロールの名前の順番目次エンドロールの名前の順番エンドロール名前の順番 正解は?Special Thanksスペシャルサンクスで気持ちを伝えようエンドロールの締めの挨拶・言葉感謝の気持ちをエンドロールでエンドロールの順番をしっかり 結婚式・披露宴のラストを締めくくるエンドロールムービー。 エンド …
プロフィールムービー 素材

Macユーザー必見!iMovieで作るエンドロールムービーの作り方

macのiMovie エンドロールムービーの作り方目次macのiMovie エンドロールムービーの作り方エンドロールの作り方(mac iMovie) BGMエンドロールの作り方(mac iMovie) コメントエンドロールの作り方(mac iMovie) 締めくくりのことば当店のエンドロールムービー …
プロフィールムービー 曲

エンドロールムービーにおすすめの曲とは?選曲のポイントとともに紹介!

エンドロールムービー選曲目次エンドロールムービー選曲結婚式で感動のクライマックス!エンドロールムービー選曲エンドロールムービーの長さは?エンドロールムービーを流そう!当店のプロフィールムービーが本当に即納です 納期が短い即納エンドロールムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 披露宴 …
プロフィール,素材

結婚式ムービー演出のプロ目線:2023年はこう変わる!新トレンドを徹底解説

結婚式映像演出の種類は?目次結婚式映像演出の種類は?オープニングムービー映像プロフィールムービー映像エンドロールムービー映像両親への手紙・映像結婚式ウェルカムボード結婚式ムービーまとめ 2023年度版 結婚式ムービー演出をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら2023年結婚式披露宴の映像演出 …
プロフィール,素材

エンドロールムービーに適した写真の数とは?作り方のポイントを解説

エンドロールムービーでベストな写真枚数とは?目次エンドロールムービーでベストな写真枚数とは?エンドロールムービーでのコメント・順番を復習しよう1.順番を確認しましょう!2.エンドロールムービーで使う挨拶文例についてまとめ:エンドロールムービーの写真の枚数について エンドロールムービーの写真枚数は、ゲ …
FAQ

エンドロールムービー 締めの言葉の例文集 感動の締めくくりをしよう!

■エンドロールムービー 締めの言葉目次■エンドロールムービー 締めの言葉■エンドロールムービーの基本的な構成について■エンドロールムービーの締めの言葉(例文紹介)○エンドロールムービーに少し長めの締めの言葉を使う場合(例文)○エンドロールムービーによく合う簡潔な締めの言葉(例文)■エンドロールムービ …
余興

ムービーに使う画像や動画ファイルを送る方法

ムービーに使う素材の送り方が選べます!目次ムービーに使う素材の送り方が選べます!4つの方法から自分にあったものを選びましょう1.印刷済みの写真を郵送する方法2.画像や動画ファイルをUSB・SDカードで郵送する方法3.WEBアップロードで送信(iphone・スマホからの場合)する方法4.WEBアップロ …