


感謝を込めた花嫁の手紙の書き方!適切な文字数は1500文字?1000文字?
新婦からの手紙は結婚式の重要な場面!
目次
新婦から両親へ感謝の気持ちを伝えるシーンは、結婚式の披露宴でも特に感動を誘う場面ですね。
今までなかなか照れくさくて素直な気持ちを伝えられなかった人も、結婚式の披露宴という機会には伝えやすくなることでしょう。
両親への感謝や思い出を綴った手紙を用意して、素敵な一時を皆さんと共有しましょう。
花嫁の手紙
感動の両親への手紙ムービーが3,000円- 背景-黒ver
花嫁の手紙はどう書くのか?
花嫁の手紙に限らず、手紙をいざ書き始めようとすると、何から書いてよいのかと悩んでしまうものです。
そのようなときは家族のアルバムや思い出の品を揃えてみましょう。
写真を見ているだけでも当時のことを思い出すに違いありません。
家族への感謝と共にさまざまな思い出、両親から教わったこと、
両親がよく言っていた言葉や考えなどをメモ用紙にまとめておけば手紙を書く時の題材になります。
まずはさまざまな時代の自分の画像を集めて見ましょう。

感動する花嫁の手紙するための5つの重要ポイント
日記などの文章を書くことに慣れているならいいのですが、普通はそんなに文章を書くことはないですよね。
だからなかなか文章がまとまらないというのは仕方が無いと割り切りましょう。
今から紹介する結婚式での花嫁の手紙でおさえておきたい5つのポイントを紹介します。
この5つのポイントを押さえておけば、花嫁の手紙としてはバッチリです。
1.ありがとうの感謝の気持ちとごめんなさいと謝ること
感謝なら感謝を、謝罪なら謝罪を、素直な気持ちを文章に綴ること、これが両親にとってもゲストにとっても一番こころに響きます。
これまで育ててもらった事に対する感謝の気持ちをさまざまな両親とのエピソードを交えて伝えることは、
聞いてくれているゲストも聞きやすくまた気持ちをあたたくしてくれるでしょう。
・両親との小さいころの思い出
・学生時代の思い出
・社会人になった時の思い出
・助けてくれたことや
・見守ってくれていたこと
・助言してくれたこと
・一緒にやってくれたこと
・自分のためにしてくれたこと
・一緒にいった家族旅行
など、探し出せば家族に感謝できるエピソードは沢山あることに気づくことでしょう。
社会人になった今になって考えてみれば、その時どのような態度を示すべきだったかが分かる事も多いでしょう。
当時は両親を悲しませるような残念な態度をしてしまったということを「ごめんなさい」という思いを素直に伝えてみましょう。
2.両親から教えてもらったこと
振り返ってみればよくわかりますが、人生のさまざま場面で両親はいろんなメッセージや思いを伝えてきています。
そしてすべてのメッセージには幸せになって豊かな人生を歩んで欲しい、という願いが込められています。
家族旅行などの恒例行事や、両親の考え方や生き方など自分が生活に取り入れているもの取り入れたいものを書きだしてみましょう。
両親は自分たちが教えてきたことが、娘息子に受け継いでいってもらえることをうれしいと思うものです。
3.両親の娘に生まれて良かったという思い、家族への思い
育ってきた家庭の中には色々な思い出があります。
家族への思いを素直に、そして率直な言葉に表現してみましょう。
「私は家族が大好きです」といったなど普段はとても言えない表現でも、
結婚披露宴という場のおかげで両親への感謝の気持ちが伝えることができるでしょう。
伝えにくい言葉の中でも「両親の娘に生まれて良かった」という言葉は、
伝えるのが難しい言葉といえます。ただ両親にとっては最大級の感謝を表現する言葉といえます。
両親にとっても子育ては試行錯誤の連続です。そんななかで子供が大人になり、
結婚するまで育てた上げた両親にとっては最大級の喜びとなることでしょう。
4.幸せになることを伝えよう
ちゃんと仲良く暮らしているだろうか、苦労していないだろうか、といつまでも心配してくれています。
両親にとっては、いくつになっても、大人になっても、子ども子どもなのです。だからこそ送り出す両親の心配は尽きることはありません。
もちろん結婚生活は良い事ばかりではありませんし、楽しい時も辛く悲しい時もあります。
そんなつらい時には、両親をお手本にして乗り越えていく事が出来ることがあります。そういったエピソードを交えて両親の不安を和らげましょう。
そして2人の人生の中の困難な時であっても、自分たちなりに幸せを見つけ二人で乗り越えていくという決意を両親へ伝えましょう。
また一緒に住めなくなる両親に、これからも両親のことを思っている、長生きしてほしいといった気持ちを素直に伝えましょう。
5.新郎の両親へもひと言伝えましょう
新郎の両親も息子が幸せな家族を作ってほしいと望んでいるのは同じです。
一緒に頑張っていく事を新郎の両親や新郎の親族にも伝えることが大切です。
花嫁の手紙の最後は、新郎の両親への感謝の気持ちと、「これからよろしくお願いします」という挨拶の言葉を書き綴りましょう。
花嫁の手紙の文字数はどのくらいが適切?
披露宴で与えれている時間にもよりますが、あまり長くなり過ぎないようにするのも大切です。
1,000文字程度を朗読すると約4分程度になりますから、1,500文字(5,6分)くらいまでにまとめるのを目標にしてみましょう。
花嫁の手紙をムービー演出にしよう
制作事例エンドロールムービーDVD(羽)
家族とのエピソードに思い出すのに、さまざまな写真などや思い出の品を集めたのではないでしょうか?
最近ではこういった花嫁の手紙も、幼少期の写真のスライドショーを交えたムービー演出で行うことのが増えてきています。
本番では自分で読むにしても、せっかく綴った思いのこもった文章を、
いつでも見れるDVD映像作品にして両親にプレゼントすることがとても喜ばれているようです。
もちろん読む自信が無いことも多く新婦が思っていることで、花嫁の手紙をムービー演出で伝えることも大変多くなっています。
そのほかにも、花嫁が手紙を読むときの演出として、スクリーンに幼少期スライドショーを流すことが好まれています。
音BGMとシンプルなスライドショーの演出が、花嫁のメッセージをより良く伝える助けになってくれます。
是非当店の”花嫁の手紙”DVDをご検討くださいませ。


Q&A 花嫁の手紙でよくある相談
Q1:花嫁の手紙で一番大事なポイントは何ですか?
A1: 一番大事なポイントは「感謝と謝罪の気持ちを伝えること」です。
例えば、子供の頃に両親がしてくれたことや、学生時代に助けてもらったエピソードなどを思い出して、その感謝の気持ちを手紙で伝えましょう。
もし過去に両親を悲しませたことがあれば、そのことに対して「ごめんなさい」と謝るのも大切です。
Q2:手紙で「家族への思い」をどう表現すればいいですか?
A2: 「家族への思い」を素直に、そして率直な言葉で表現することが大切です。
例えば、「私は家族が大好きです」というシンプルな言葉でも、その感情がしっかりと伝わります。
Q3:花嫁の手紙の文字数はどれくらいが適切ですか?
A3: 文字数は状況によりますが、
約1,000文字程度が朗読で約4分、1,500文字で5-6分程度とされています。
長すぎず、短すぎない程度にまとめるのが良いでしょう。
Q4:新郎の両親にも何か言うべきですか?
A4: はい、新郎の両親にも一言、感謝の気持ちや今後の決意を伝えると良いです。
これによって、新しい家族関係がより良いものになります。
Q5: 手紙をムービー演出にするメリットは?
A5: ムービー演出にすることで、感動がより高まります。
特に、幼少期の写真などをスライドショー形式で流すことが多く、これがメッセージをより強く伝える助けになります。
まとめ:花嫁の手紙の文字数や書き方について
この記事は、結婚式で両親へ送る手紙の書き方についてのガイドです。特に、新婦から両親へ感謝の気持ちを伝える場面が、結婚式で非常に感動を呼び起こすと指摘しています。
記事は5つの主要なポイントに焦点を当てています。
1. 感謝と謝罪の気持ちを素直に表現する。
2. 両親から教わった価値観や教訓を振り返る。
3. 「両親の娘(または息子)に生まれてよかった」という感謝の気持ちを伝える。
4. 今後の幸せな生活についての確固たる決意を伝える。
5. 新郎(または新婦)の両親にも感謝と挨拶の言葉を送る。
さらに、手紙の文字数についても触れており、1,000文字程度が4分程度の朗読時間になるとのこと。
最後に、手紙をムービー演出にする方法も紹介しています。
この情報は、結婚式での花嫁の手紙がどのように感動を呼び起こすか、またその手紙をどのように構築するかについて非常に有用です。
特に、感謝と謝罪のバランスや、どのようなエピソードを取り上げるかなど、具体的な書き方のヒントを紹介しました。
結婚式ムービー関連記事
-
スライドショーで贈る花嫁の手紙の作り方とレタームービー演出
花嫁の手紙は感動を呼ぶ大切なシーン目次花嫁の手紙は感動を呼ぶ大切なシーン花嫁の手紙の演出花嫁の手紙のスライドショー花嫁の手紙の文章花嫁の手紙の文字数と時間花嫁の手紙のスライドショーはプレゼントに花嫁の手紙 おすすめBGM 2023年版Q&A 花嫁の手紙のスライドショーでよくある相談Q1: な …
-
感動必至!花嫁の手紙の書き出しに込める想い 両親への思いを言葉にしよう
結婚式最大の見せ場は花嫁の手紙目次結婚式最大の見せ場は花嫁の手紙花嫁の手紙をいざ自分が作るとなると花嫁の手紙の書き出しと前置き花嫁の手紙、書き出しの具体例では、花嫁の手紙の中心はどうする?Q&A 花嫁の手紙の書き出しでよくある相談Q1:花嫁の手紙の書き出しで一番大事なポイントは何ですか?Q2 …
-
ムービーに使う画像や動画ファイルを送る方法
ムービーに使う素材の送り方が選べます!目次ムービーに使う素材の送り方が選べます!4つの方法から自分にあったものを選びましょう1.印刷済みの写真を郵送する方法2.画像や動画ファイルをUSB・SDカードで郵送する方法3.WEBアップロードで送信(iphone・スマホからの場合)する方法4.WEBアップロ …