


【初心者でも簡単!】切り絵ウェルカムボードの作り方とアイデア集
切り絵ウェルカムボードを自作
結婚式の定番アイテム、ウェルカムボードは新郎新婦の大切なゲストをお迎えする最初の顔です。その中でも最近人気なのが切り絵ウェルカムボードです。
切り絵ウェルカムボード販売価格調査
A3サイズ 納期約2ヶ月 価格25,000~50,000円程度
思い通りの切り絵ウェルカムボードを業者に注文すると、当然それなりのお金がかかります。削れるところは削り、自作することで節約することが出来ればと思います。切り絵ウェルカムボードはやる気があれば誰でも簡単に作れますのでおすすめです。よくある文例なども紹介していますので是非挑戦してみましょう。
切り絵ウェルカムボードの設置場所と正確なサイズとは。
A3サイズのウェルカムボードとは297 × 420 ミリ(30センチ×40センチ)と小さめのウェルカムボードとなります。設置場所はゲストの受付台が適しています。
テラオカビデオのオススメ商品
チャペルムービーDVDが業者最安値 5,000円(税込)
インスタ風オープニングムービー 5,000円(税込)
お客様が編集した動画をDVDにするサービス 5,000円(税込)
モザイクアートのウェルカムボード 6,000円(税込)
楽天NO.1プロフィールムービー 6,000円(税込)
エンドロール 3,000円(税込)
切り絵ウェルカムボードとは
切り絵とは、紙を切り抜いて絵、または文字を作るアートです。
一般的には黒い画用紙を切り抜いて背景は白。とモノクロの作品を作り上げるものです。最近では、黒い画用紙だけではなく、カラフルな色の紙を使って自由に表現する切り絵ウェルカムボードが流行っています。何重にも重ねて奥行きが出せる、アレンジが出来るのも切り絵ウェルカムボードの特徴です。
切り絵ウェルカムボードを作ってみよう
■用意するもの
・カッティングボード(大き目のものを用意しましょう。テーブルが傷つくのを防いでくれます)
・カッター(ペン型)ホームセンターで1000円程度のクラフト用のものがやりやすいです)
・色紙(100円均一の色画用紙10枚で100円程度からございます。)
・トレーシングペーパー
1.パソコンで画像を作る
イラストやお絵かきがプロ級であればそのまま画用紙に下書きしますが、
ほとんどの方はイラストなんて書いたことの無い素人です。
今はパソコンという便利な道具があるのでこれを使いましょう。
■結婚式のウェルカムボードの切り絵の無料 図案のサイトはこちら
切り絵の無料 図案をダウンロードしイラスト編集ソフトやワード、エクセルなどで
自分の好きなように編集しましょう。
完成したらそれを印刷します。
家庭用のプリンターはほとんどがA4サイズまでしか対応していません。
A4で印刷したらコンビニへ持って行き、A4からA3に拡大コピーをしましょう。
コピーが出来たらそのままカットするだけです。
カットが出来たら白背景紙を加え額に入れれば完成です。
ウェルカムボードの文例
Welcome to our wedding reception.
ようこそ、私達の結婚式へ
(人気NO.1シンプルな文章です)
Welcome to our Wedding Celebration.
ようこそ、私達の結婚式へ
(人気NO.1シンプルな文章です)
Welcome to our wedding party.
ようこそ私達の結婚パーティーへ
(人気NO.1シンプルな文章です)
■ワンポイント
ReceptionとPartyの違い・使い分け
Reception(レセプション)とは、 ゲストを歓迎するために催す宴会の事。
一般的に披露宴はこちらを使います。まともなイメージ。
ここで使うParty(パーティー)は、いわゆる「結婚披露宴」のことですが、
一般的に会費制の会。1.5次会や2次会でよく使われます。崩したイメージ。
。
ウェルカムボードに英語のメッセージが添えてあると、それだけでおしゃれに見えます。ですが、何が書いてあるのかよくわからない長文はゲストに敬遠されがちです。
そのため簡単に誰でもご年配のゲストでもこれくらいなら読めるだろうという簡単な英語を配置するとよいです。
切り絵ウェルカムボードは似顔絵ウェルカムボードやミラーウェルカムボード、フォトウェルカムボードなどと違い、一つ一つ職人の手で作るものが多く、大変な時間やコストがかかります。取り掛かるようでしたらお早めに注文、自作されることをおすすめいたします。
当店のウェルカムボード
結婚式のウェルカムボードやプロフィールムービー、エンドロールムービーの映像演出、記念日など特別な日のお手伝いをさせてください。
一点もの。完全オリジナルの商品を日本全国にお届けしております。お急ぎ対応、即日対応もしております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
結婚式ムービー関連記事
-
手作りで簡単!コルクボードで作るウェルカムボードの制作方法
手作りウェルカムボード・コルクボードの作り方目次手作りウェルカムボード・コルクボードの作り方コルクボードを使ったウェルカムボードを手作りする手作りウェルカムボード・コルクボードに文字を入れる自作ウェルカムボードのコメントの参考文例ワンランク上のコルクボードウェルカムボードにする方法 結婚式や披露宴の …
-
失敗しない!ウェルカムボード英語文例のポイントと使い方
ウェルカムボードメッセージ文例特集目次ウェルカムボードメッセージ文例特集英語ウェルカムボード文例・短めの文英語ウェルカムボード文例・日付英語ウェルカムボード文例・曜日英語ウェルカムボード文例ウェルカムボードを飾ろう ウェルカムボードって、知ってますか?ウェルカムボードはゲストのお迎え役をしてくれます …
-
一枚の絵が完成!モザイクアートの作り方のコツとは?
モザイクアートを作ろう。目次モザイクアートを作ろう。STEP.1 写真を集めるSTEP.2 写真の取り込みSTEP.3 編集~出力STEP.4 印刷する モザイクアートの作り方 を紹介いたします。 まずは、作成に必要な機器を買い揃えましょう。 ■写真を取り込むためのスキャナー ■100MBクラスの画 …
-
モザイクアートの作り方 photoshopなど文字入れソフトも紹介
モザイクアートウェルカムボード 作り方をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら ウェルカムボードは結婚式の「顔」ですね。 このボードはただゲストを迎えるだけじゃなく、新郎新婦の個性や感謝の気持ちを表現する大事なアイテムです。 文字をどう選ぶか、デザインはどうするか、これらは新郎新婦のセンスが …
-
【完全保存版】ウェルカムドールの作り方を徹底解説!初心者でも簡単☆
ウェルカムドールの作り方とは?目次ウェルカムドールの作り方とは?ウェルカムドールをどこまでどのレベルで作るか持っているぬいぐるみをリメイクするウェルカムドール簡単にできる制作キットを活用するウェルカムドールゼロから作るウェルカムドールはとても難しい体重ドールのウェルカムドールは難しいウェルカムドール …
-
和傘を使って作る、和風ウェルカムボードの簡単な作り方
和装には和傘のウェルカムボード目次和装には和傘のウェルカムボード和傘のウェルカムボードとは最重要 ウェルカムボードのサイズを学ぼうウェルカムボードの歴史 今回は結婚式のウェルカムボード、和傘 ウェルカムボードの特集です。 結婚式や披露宴のアイテムの定番として、「ウェルカムボード」が挙げられるでしょう …
-
【手作りで作ろう】ウェルカムドールの作り方 | 簡単&格安で可愛く完成!
ウェルカムドール手作り特集目次ウェルカムドール手作り特集ウェルカムドールの相場 皆様、ウェルカムドールって、知ってますか? ウェルカムベアはゲストのお迎え役をしてくれます! 当日はとても忙しい新郎新婦のお2人。ゲストの方と会えるのは結婚式入場の時がはじめではないでしょうか。 そんなおふたりの代わりに …
-
すぐできる☆手作りでつくるウェルカムスペースのアイデアと作り方
ウェルカムスペースに素敵なアイテムを配置しよう目次ウェルカムスペースに素敵なアイテムを配置しようウェルカムトランクウェディングトルソーウェルカム自転車・ウェルカムカー・バイクガーランド・バナーウェルカムケーキウェルカムツリーウェルカムドールウェルカムボードの種類 ウェルカムスペースに必ずあるのがウェ …
-
ウェルカムボードは100均で簡単DIY!おしゃれな作り方
ウェルカムボードを100均で手作りする目次ウェルカムボードを100均で手作りする100均で素材を調達しようコルクボードウェルカムボード作り方世界に一つだけのコルクボードウェルカムボードウェルカムボードが即納 今注目されているのが、簡単に誰でも作ることが出来るコルクボードを使ったウェルカムボードです。 …
-
初心者でも挑戦しやすい!レゴで作るウェルカムボードの手作り方法
レゴウェルカムボードの作り方特集目次レゴウェルカムボードの作り方特集レゴウェルカムボードの作り方 レゴブロックを購入するレゴウェルカムボードの作り方 レゴウェルカムボードを設置するレゴウェルカムボード比較世界に一つだけのレゴウェルカムボード 皆様、レゴウェルカムボードって、知ってますか? レゴブロッ …
-
すぐ使える和風ウェルカムボードの文例集 日本の伝統を感じる素敵なメッセージ集
ウェルカムボード メッセージ 日本語目次ウェルカムボード メッセージ 日本語ウェルカムボード文例集・日本語当店のウェルカムボードは、他店の額代並。Q&A ウェルカムボード文例集・日本語でよくある相談Q1:ウェルカムボードに何を書くべきですか?Q2: 和風の式のウェルカムボードにはどんな文字が …