


感動するメッセージリレー動画で繋がる!簡単作成の花束リレームービーがおすすめ
メッセージリレーとは?
目次
手軽にできる余興としてメッセージリレーの余興ムービーが定番となっています。
新郎新婦にとって一番嬉しいのは、たくさんの知人友人たちから祝福してもらえることです!メッセージリレーの余興ムービーは、結婚式に出席できなかった人や、懐かしい人など、多くの人が出演できるのが一番良いポイントです。その中で、ただメッセージを言うだけでなく、ひとつテーマがあると映像の見やすさが驚くほどかわりますし、とても印象深い余興ムービーになるでしょう。みんなからのメッセージと気持ちが伝わって、とても感動的な余興映像になります。また当日余興のように特別な練習が必要ではないので、時間の無い人にも参加してもらいやすい余興演出です。
メッセージリレームービーは当店におまかせ!
作り方はとっても簡単。iphoneやスマホ、デジカメでムービーを撮影し、
当店までSDカード、USBまたはデータ送信するだけで素敵な余興ムービーの完成です。
低価格で作成できる余興ムービーはこちら
こちらもよく読まれています。
スマホで簡単ビデオレターの記事
LINEを使って遠方の友人や海外の友人から余興ムービーを取り寄せて余興ビデオレターを作る。
余興ムービーは、メッセージリレームービーを贈ろう!
友人知人からメッセージを集めるのが基本コンセプトになりますが、映像作品にもう一つテーマ(方向性)を加えることで、見ている人をひきつける印象深い余興ムービーになります。もう一つのコンセプト(方向性)は、メッセージリレーがずばりおすすめです。メッセージリレーはスケッチブック、ボール、花などを基点として、人から人へと場面が転換していきます。この転換は人と人のつながりもあらわしているので、結婚式というシーンにはよく合う演出に仕上がります。まずはメッセージリレーを使った余興ムービーを紹介します。
メッセージリレーを使った代表的な余興ムービー
スケッチブックを使ったメッセージリレー余興ムービー
スケッチブックが余興映像の場面転換での基点となります。スケッチブックが人から人へとリレー形式に渡っていき、渡された人それぞれがメッセージをスケッチブックに表現します。そして、そのスケッチブックの過程を一つの映像作品するのがスケッチブックを使ったメッセージリレーの余興ムービー演出となります。また当日には実際にメッセージを書いてもらったスケッチブックをプレゼントすることで余興が完成することになります。また実際のスケッチブックがないときでも、その映像作品をDVDにして贈ることができます。スケッチブックも1,000円程度で且つどこでも手に入れられるというのも良い点です。
ボールを使ったメッセージリレー余興ムービー
ボールが余興映像の場面転換での基点となります。ボールが人から人へとリレー形式に渡っていき、渡された人それぞれがメッセージをボールに寄せ書きをしていきます。またボールならではの場面転換としてが新郎新婦に関わりのある学校や公園などを巡ることもできるのが特徴と言えます。そして、当日には実際にメッセージを書いてもらったボールをプレゼントすることで余興が完成するのですが、そのボールがたどった道筋を一つの映像作品するのがボールを使ったメッセージリレーの余興ムービー演出となります。実際のボールがないときでも、その映像作品をDVDにして贈ることでも余興が完結できます。
またボールにはメッセージを書き込んで色紙のように扱えるのもいいですね。新郎や新婦が今でも趣味として楽しんでいるスポーツのボールが利用できることも良い点です。
花束を使ったメッセージリレー余興ムービー
花(フラワー)が余興映像の基点となります。基本コンセプトは知人友人たちから花(フラワー)を一輪ずつメッセージと一緒に集めることになります。そして一輪ずつ集めた花(フラワー)が当日には花束となって新郎新婦に贈るということで余興が完成します。少し変則的ですが、花(フラワー)がポイントとなって単純なメッセージにつながりが生まれるようになります。その花束になる道筋を一つの映像作品するのが花(フラワー)を使ったメッセージリレーの余興ムービー演出となります。また花束のプレゼントに合わせて、その映像作品をDVDにして贈りましょう。
1.撮影カメラ(iphoneやスマートフォンなどもOK)
2.編集機器(パソコン推奨、DVDライティングなど)
3.メッセージリレーを繋げるアイテム(スケッチブック、花、ボールなど)
メッセージリレーのキーアイテムをどれにするのかをまずは決めましょう。そのアイテムを用意できたら、あとはメッセージリレーも他の余興ムービーの制作と同じものが必要となります。みんなの映像を撮るカメラは、スマートフォンでも代用ができます。動画を個別に撮ってもらって集めるのであれば、撮り方をしっかりと伝えておきましょう。
動画編集はスマートフォンやタブレットでは簡単な編集しかできません。このためパソコンで編集することをまずは考えましょう。
メッセージリレーの撮影の注意ポイント
○メッセージリレーならではの注意点(キーアイテムの動きを決めること)
○撮影開始終了前後の5秒が大切
○出演者の声を使うときは、室内の撮影を心掛ける
○撮影にとって手ブレは敵です
○スマホで撮影する時は必ず横向きで撮影しましょう。
上記の5つのポイント重要になります。
撮影の際にメッセージ入りのスケッチブックやボールの動きをどのようにするのかを決めておきましょう。画面の左から右(または右から左など)などの動きになるべく矛盾がでないよう、事前に決めて撮影をしましょう。
撮影開始時と撮影終了時は5秒程度の間を作るのが大切です。編集に撮影者の声が出演者の声にかぶっていたり、動画終わりが切れていたりといった撮り直しの失敗を避けることができます。また動画編集時に意味をもってきます。
人の声を聞き取りにくくしている原因は、風の音や喧噪などの雑音です。こういったいらない音を入れないためには、室内での撮影を心掛けましょう。編集で人の声だけを大きくするのは、ほとんど無理ですから、出演者はなるべく大きな声で発声しましょう。
手ブレ補正が付いてるカメラが多く、実際にかなりの効果がありますが、「手ブレ」が無くなったといっているメーカーはありません。三脚があればぜひ活用したいですね。
スマホで撮影するときに縦でしてしまうと、黒い部分が上下に出てしまいます。編集しづらいことがあるので、撮影は横向きでするようにしましょう。
余興ムービーメッセージリレーの編集
実際に動画編集などの経験が無い場合は、かなりの時間がかかることを覚悟して行いましょう。基本的に編集作業はパソコン使って行います。スマホやタブレットにはできないことが多すぎるためおすすめしません。編集する環境に不安があれば、制作業者に相談しておきましょう。撮影の仕方などのアドバイスをもらうこともできます。なお制作業者にコンタクトをとるときは早目をこころがけましょう。使用したい日までに時間が無いと業者に断られてしまうことになってしまいます。
全体的な編集作業の流れは以下の5ステップです。
下記の編集作業の流れが具体的にイメージできない場合は、低価格で済むので編集だけを業者にお願いする方がいいかもしれません。
1.パソコンに動画ファイルを取り込む
2.動画ファイルを使えるように調整(トリミングなど)する
3.動画に合わせて演出効果を設定する
4. BGMを設定する
5.上映会場に合わせて映像を出力する
※自作で余興ムービーを作成される方へ
市販されているBGMの楽曲をDVDにBGMとして収録(複製)する場合には、著作権の利用許諾を適法に受けておく必要があります。一般的な披露宴会場で上映される場合、正規の利用許諾を証明するISUMシールの提示が求められます。
またこのシールが無い場合、会場での上映は出来ません。詳しくは上映される披露宴会場へお問い合わせください。
当店は、一般社団法人 音楽特定利用促進機構(略称:ISUM)映像演出登録業者ですので、安心してご利用いただけます。
会場で余興ムービーの再生テストをして本番に備えよう
余興ムービーDVDの再生テストをクリアできれば、安心して結婚式当日を迎えられますから、しっかりとチェックしましょう。再生チェックは実際の会場の再生機器で確認しましょう。編集したメッセージリレーの出来具合が結婚式会場の再生環境に合っているか、テキストの入力ミスがないか、動画の順番が合っているか、ちゃんと音がでているか、などちゃんとチェックを行います。友人や知人でメッセージリレーの余興ムービー演出で新郎新婦の結婚式をもりあげていきましょう!
結婚式の余興でムービー演出が増えてる理由は?
一つ目の大きな障害は動画や画像を収集することにありましたが、スマートフォンやiphoneの普及で画像や動画がどこにいても集められるようになってきたこととスマホやiphoneで簡単な動画の編集が出来るようになったことも要因となっています。さまざまなムービー演出が結婚式の余興でできるようになりました。このため最近の結婚式の余興にムービー演出を選ぶことが多くなってきています。
また事前に会場でチェックできるため当日に余興の失敗が無いことなんかも大きな理由に挙げられます。少数意見としては、余興をするとゆっくりと披露宴でお酒が楽しめないから、なんて人もいらっしゃいましたね(笑)
結婚式ムービー関連記事
-
結婚式の余興ビデオレターのコメント例 友達など立場別に役立つ例文を紹介
結婚式の余興ビデオレターのコメントに迷ったら!目次結婚式の余興ビデオレターのコメントに迷ったら!余興ビデオレターのコメント例1.フォーマルな結婚祝いの余興ビデオレターコメント例2.遠方から贈る結婚祝いの余興ビデオレターコメント例3.フランクな結婚祝いの余興ビデオレターコメント例4.同僚など職場の人か …
-
余興ムービー 4Kの撮影について
余興ムービーの4K動画撮影について目次余興ムービーの4K動画撮影について4Kの映像とは?余興ムービー 4K動画の撮影についてそもそも結婚式の余興ムービーに4Kの映像が必要なのでしょうか結婚式場で4Kの映像を上映するのが難しい 現在スマートフォンでも高解像度の映像を撮影できるようになってきています。そ …
-
ムービーに使う画像や動画ファイルを送る方法
ムービーに使う素材の送り方が選べます!目次ムービーに使う素材の送り方が選べます!4つの方法から自分にあったものを選びましょう1.印刷済みの写真を郵送する方法2.画像や動画ファイルをUSB・SDカードで郵送する方法3.WEBアップロードで送信(iphone・スマホからの場合)する方法4.WEBアップロ …
-
【完全版】余興ピカピカムービーの作り方を徹底解説!
ピカピカムービー(PikaPika)を作ってみよう目次ピカピカムービー(PikaPika)を作ってみようピカピカムービー(PikaPika)の撮影ピカピカムービー(PikaPika)の設定ピカピカ撮影開始写真を何万枚も撮る必要ってある?ビデオレターの動画編集ピカピカムービー(PikaPika)は大変 …
-
これで解決☆余興ムービーをiphoneで作る方法 結婚式サプライズムービーを贈ろう
iphoneで余興ムービーが出来るの?目次iphoneで余興ムービーが出来るの?余興ムービーの全体の構成を考えてみよう★みんなからのビデオレターによるメッセージムービー★スケッチブックリレー★花束リレー、フラワーリレー★スポーツ系リレー写真や動画を取り寄せる○撮影開始終了前後の5秒が大切○出演者の声 …
-
スマホで自撮りビデオメッセージを集めるだけ!余興ムービー・ビデオレター作り方
スマホやiphoneで余興ムービー・ビデオレターを作ろう目次スマホやiphoneで余興ムービー・ビデオレターを作ろう自撮りビデオメッセージの文字数と秒数についてスマホのLINEで余興ビデオメッセージを共有しよう余興ムービーのビデオメッセージを当店へ送信余興ムービーを共有しよう余興ビデオレターBGMの …
-
結婚式の余興にぴったり!最高のスライドショーを作る方法
結婚式・披露宴での余興のスライドショーをお願いされたことはないでしょうか。 今現在、引き受けている人もいるでしょう^^ スライドショーのキモとなる写真は誰でもお写真・画像を撮れるようになりました。 それは動画ファイルで作るビデオレターに比べ参加(出演)する人に負担が少なくできます。 そして一緒に過ご …
-
自撮りビデオメッセージにも使える余興ビデオレター撮影のコツとは?
余興の余興ムービー・ビデオレターは撮影が大事!目次余興の余興ムービー・ビデオレターは撮影が大事!余興ビデオレター撮影の注意点1.前後の5秒が大事!2.外での撮影は控えよう!3.出演者は大きな声で発声を!4.知ってるけど忘れがちな三脚を使おう!5.カメラにこだわらないで!実は撮影より大変な余興ビデオレ …
-
2023年版 余興ムービーのおすすめBGM
友人から贈るムービーが余興で選ばれる理由目次友人から贈るムービーが余興で選ばれる理由余興ムービーを決めるBGMの選択2019年上半期で余興ムービーに使われた人気BGM余興ムービーの自作について市販の楽曲を余興ムービーに使うには 余興ムービーがよく選ばれる大きな理由は、結婚式の当日にはお酒が入ったり、 …
-
LINEで送信できる!余興ムービーで感動を贈ろう!【簡単作成方法】
撮影したムービーをメール送信する目次撮影したムービーをメール送信するLINEを使いムービーを送信オンラインストレージを使いムービーを送信スマホ内の写真ファイル名の変更スマホ内のムービーの名前を変更するクラウドストレージとは? 余興ムービー動画をメール送信する場合の注意点は一つ。ムービー容量の問題です …
-
送別会のビデオレターならこれで決まり!簡単手順とアイデア
送別会でビデオレターを贈ろう目次送別会でビデオレターを贈ろう送別会ビデオレターの内容をどうするか撮影時に気をつけること地方や海外の方からビデオレター送別会のビデオレターを自作する 今送別会の余興としてビデオレターを作って上映することが流行っています。 異動や、退職される方に対し、これまでのお世話にな …