結婚式ムービー テラオカビデオ


キャンペーン ご注文からの流れ ご注文.お問い合わせ

友人への余興はメッセージのスケッチブックリレーが最高の余興ムービーになる☆

 

スケッチブックリレーは余興ムービーにおすすめ!

スケッチブックリレー

新郎新婦に関わりのある友人知人からメッセージを集めるのが基本のコンセプトになりますが、映像作品にもう一つ方向性を加えることで、見ている人をひきつける統一感のある映像に仕上がります。もう一つのコンセプト(方向性)は、スケッチブックリレーでつくるのがおすすめです。スケッチブックリレーはスケッチブックを基点として、人から人へと場面が転換していきます。この転換は人と人のつながりもあらわしているので、結婚式というシーンにはよく合う演出といえるからとてもおすすめです。このページではそんなスケッチブックリレー余興ムービーの作り方を紹介していきます。

スケッチブックリレームービーは当店におまかせ!
作り方はとっても簡単。iphoneやスマホ、デジカメでムービーを撮影し、
当店までSDカード、USBまたはデータ送信するだけで素敵な余興ムービーの完成です。
低価格で作成できる余興ムービーはこちら

こちらもよく読まれています。

スマホで簡単ビデオレターの記事
LINEを使って遠方の友人や海外の友人から余興ムービーを取り寄せて余興ビデオレターを作る。

余興ビデオレターのテラオカ

スケッチブックリレーとは?

結婚式 余興 スケッチブックリレー

友人から新郎新婦へのメッセージをスケッチブックに書いて、そのスケッチブックを人から人へとリレー形式に渡して行き、そのスケッチブックの過程を一つの映像作品するのがスケッチブックリレーの余興ムービー演出となります。そして当日には実際にメッセージを書いてもらったスケッチブックをプレゼントすることで余興が完成することになります。また実際のスケッチブックがないときでも、その映像作品をDVDにして贈ることができます。
皆からのメッセージと気持ちが伝わって、とても感動的な余興映像になります。当日余興のように特別な練習が必要ではないので、時間の無い人にも参加してもらいやすい余興演出です。このため手軽にできる余興としてスケッチブックリレーの余興ムービーがおすすめです。
それではその余興ムービーの作り方を見ていきましょう。

スケッチブックリレーの作り方

1.作成に必要な機材とは

まずは必要な機材

・撮影カメラ(スマートフォンなどもOK)
・編集機器(パソコン推奨、DVDライティングなど)
・スケッチブックとマジックなど筆記用具

基本的には、スケッチブックリレーも他の余興ムービーと同じものが必要となります。みんなの映像を撮るカメラは、スマートフォンでも代用ができます。動画編集はスマートフォンやタブレットでは、簡単な編集しかできません。このためパソコンでやる方がさまざまなことができるようになるので、パソコンでの編集をおすすめします。スケッチブックリレーのキモといえるスケッチブックとマジックなど筆記用具があればどなたでも制作をすることができるようになります。

2.スケッチブックリレーの撮影のポイント

○撮影の注意点
撮影の際にメッセージ入りのスケッチブックを画面の左から右(または右から左など)へ動かすことになりますが、しっかり順番を決めてスケッチブックの動きに矛盾がでないよう、事前に決めて撮影をしましょう。このスケッチブックの動きでそれぞれの動画の間に繋がり(連帯感)が生まれます。この「連帯感」がより感動的な余興ムービーへと仕上げるのです。この特徴はスケッチブックリレーでしかなかなか表現できない演出といえます。

○撮影開始終了前後の5秒が大切
撮影開始時と撮影終了時は5秒程度の間を作るのが大切です。編集に撮影者の声が出演者の声にかぶっていたり、動画終わりが切れていたりといった撮り直しの失敗を避けることができます。また動画編集時に意味をもってきます。実際の編集時には、ファイルの前後に時間があれば、動画を繋げるときにやりやすくなるからです。

○出演者の声を使うときは、室内の撮影を心掛ける
撮影時には聞き取れていた出演してくれた人の声が、ファイルを再生してみると思っているより聞き取りにくいときがあります。人の声を聞き取りにくくしている原因は、風の音や喧噪などの雑音です。こういったいらない音を入れないためには、室内での撮影を心掛けましょう。室内とはいえお店ではだめです。風の音を拾うことはありませんが、お店の喧噪や店内のBGMを拾ったりと他の問題が起こります。
編集で人の声だけを大きくするのは、ほとんど無理です。このため周囲の雑音に負けないように出演者の方にはなるべく大きな声で発声してもらうようにしましょう。

○撮影にとって手ブレは敵です
手ブレ補正が付いてるカメラが多く、実際にかなりの効果があります。しかし、「手ブレ」が無くなったといっているメーカーはありません。事実、カメラのソフトでの補正には限界があり、三脚などで手で持つことを避けるのが確実で、最もブレの防止に効果があるのです。少なくとも手で持たなくても撮影できるように三脚なども用意しておきたいです。

○スマホで撮影する時は必ず横向きで撮影しましょう。
スマホで撮影するときに縦でしてしまうと、黒い部分が上下に出てしまいます。編集しづらいことがあるので、撮影は横向きでするようにしましょう。

余興ビデオレターのテラオカ

3.ムービーの編集方法

スケッチブックリレームービーは、基本的に編集はパソコン使って行います。スマホやタブレットにはできないこと(スケッチブックを左右の人物に渡した瞬間でのカット繋ぎなおしや細かいスピード調整等)が多すぎるためおすすめできません。実際に動画編集などの経験が無い場合は、かなりの時間がかかることを覚悟して行いましょう。編集できる環境に不安があれば、制作業者にコンタクトを早目にとっておきましょう。時間が無いと業者に断られてしまうことになってしまいます。

おおまかな編集作業の流れを見てみましょう。
下記の流れが具体的にイメージできない場合は、低価格で済むので編集だけを業者にお願いする方がいいかもしれません。
1.パソコンに動画ファイルを取り込む
2.動画ファイルを使えるように調整(トリミングなど)する
3.動画に合わせて演出効果を設定する
4. BGMを設定する
5.上映会場に合わせて映像を出力する
※自作で余興ムービーを作成される方へ
市販されているBGMの楽曲をDVDにBGMとして収録(複製)する場合には、著作権の利用許諾を適法に受けておく必要があります。一般的な披露宴会場で上映される場合、正規の利用許諾を証明するISUMシールが必要となります。
またこのシールが無い場合、会場での上映は出来ません。詳しくは上映される披露宴会場へお問い合わせください。
当店は、一般社団法人 音楽特定利用促進機構(略称:ISUM)映像演出登録業者ですので、安心してご利用いただけます。

4.スケッチブックリレームービーを会場で再生確認しよう

出来上がったスケッチブックリレーの余興ムービーを実際の会場の再生機器で確認しましょう。結婚式会場の再生環境に合っているか、テキストの入力ミスがないか、動画の順番が合っているか、ちゃんと音がでているか、などちゃんとチェックを行いましょう。
再生テストをクリアできれば、安心して結婚式当日を迎えられることでしょう。友人や知人でスケッチブックリレーの余興ムービー演出で新郎新婦の結婚式をもりあげていきましょう!

余興ムービー演出が結婚式で増えてる理由は?

最近の結婚式の余興にムービー演出を選ぶことが多くなってきています。一つ目の大きな障害は動画や画像を収集することにありましたが、スマートフォンの普及で画像や動画がどこにいても集められるようになってきたことによって、さまざまなムービー演出が結婚式の余興でできるようになりました。
また事前に会場でチェックできるため当日に余興の失敗が無いことと、当日にゆっくりとお酒を飲みながら新郎新婦の結婚式を楽しめるというのも大きな理由になっています。
当店では簡単に作成が出来るスケッチブックリレーをおすすめいたします。

余興ビデオレターのテラオカ


 - 余興ムービー・ビデオレター , , ,

  結婚式ムービー関連記事

時間

【完全版】余興ピカピカムービーの作り方を徹底解説!

ピカピカムービー(PikaPika)を作ってみよう目次ピカピカムービー(PikaPika)を作ってみようピカピカムービー(PikaPika)の撮影ピカピカムービー(PikaPika)の設定ピカピカ撮影開始写真を何万枚も撮る必要ってある?ビデオレターの動画編集ピカピカムービー(PikaPika)は大変 …
余興ビデオレター

自撮りビデオメッセージにも使える余興ビデオレター撮影のコツとは?

余興の余興ムービー・ビデオレターは撮影が大事!目次余興の余興ムービー・ビデオレターは撮影が大事!余興ビデオレター撮影の注意点1.前後の5秒が大事!2.外での撮影は控えよう!3.出演者は大きな声で発声を!4.知ってるけど忘れがちな三脚を使おう!5.カメラにこだわらないで!実は撮影より大変な余興ビデオレ …
余興ビデオレター

結婚式の余興ビデオレターのコメント例 友達など立場別に役立つ例文を紹介

結婚式の余興ビデオレターのコメントに迷ったら!目次結婚式の余興ビデオレターのコメントに迷ったら!余興ビデオレターのコメント例1.フォーマルな結婚祝いの余興ビデオレターコメント例2.遠方から贈る結婚祝いの余興ビデオレターコメント例3.フランクな結婚祝いの余興ビデオレターコメント例4.同僚など職場の人か …
ISUMについて

2023年版 余興ムービーのおすすめBGM

友人から贈るムービーが余興で選ばれる理由目次友人から贈るムービーが余興で選ばれる理由余興ムービーを決めるBGMの選択2019年上半期で余興ムービーに使われた人気BGM余興ムービーの自作について市販の楽曲を余興ムービーに使うには 余興ムービーがよく選ばれる大きな理由は、結婚式の当日にはお酒が入ったり、 …
余興ビデオレター

手軽に感動を届ける!メッセージムービーで作る余興ビデオレター

余興ビデオレターを作ろう目次余興ビデオレターを作ろうどんな余興メッセージビデオレターにするか余興メッセージビデオレターを贈るシチュエーションは?余興メッセージビデオレターを作る余興メッセージビデオレターを撮影するときのコツ余興 ビデオレター 業者をお探しの皆様!余興ビデオレターを自作してみよう結婚式 …
FAQ

LINEで送信できる!余興ムービーで感動を贈ろう!【簡単作成方法】

撮影したムービーをメール送信する目次撮影したムービーをメール送信するLINEを使いムービーを送信オンラインストレージを使いムービーを送信スマホ内の写真ファイル名の変更スマホ内のムービーの名前を変更するクラウドストレージとは? 余興ムービー動画をメール送信する場合の注意点は一つ。ムービー容量の問題です …
余興

感動するメッセージリレー動画で繋がる!簡単作成の花束リレームービーがおすすめ

メッセージリレーとは?目次メッセージリレーとは?余興ムービーは、メッセージリレームービーを贈ろう!メッセージリレーを使った代表的な余興ムービースケッチブックを使ったメッセージリレー余興ムービーボールを使ったメッセージリレー余興ムービー花束を使ったメッセージリレー余興ムービー会場で余興ムービーの再生テ …
FAQ

余興ムービー 4Kの撮影について

余興ムービーの4K動画撮影について目次余興ムービーの4K動画撮影について4Kの映像とは?余興ムービー 4K動画の撮影についてそもそも結婚式の余興ムービーに4Kの映像が必要なのでしょうか結婚式場で4Kの映像を上映するのが難しい 現在スマートフォンでも高解像度の映像を撮影できるようになってきています。そ …
FAQ

これで解決☆余興ムービーをiphoneで作る方法 結婚式サプライズムービーを贈ろう

iphoneで余興ムービーが出来るの?目次iphoneで余興ムービーが出来るの?余興ムービーの全体の構成を考えてみよう★みんなからのビデオレターによるメッセージムービー★スケッチブックリレー★花束リレー、フラワーリレー★スポーツ系リレー写真や動画を取り寄せる○撮影開始終了前後の5秒が大切○出演者の声 …
余興

ムービーに使う画像や動画ファイルを送る方法

ムービーに使う素材の送り方が選べます!目次ムービーに使う素材の送り方が選べます!4つの方法から自分にあったものを選びましょう1.印刷済みの写真を郵送する方法2.画像や動画ファイルをUSB・SDカードで郵送する方法3.WEBアップロードで送信(iphone・スマホからの場合)する方法4.WEBアップロ …
余興

結婚式の余興にぴったり!最高のスライドショーを作る方法

結婚式・披露宴での余興のスライドショーをお願いされたことはないでしょうか。 今現在、引き受けている人もいるでしょう^^ スライドショーのキモとなる写真は誰でもお写真・画像を撮れるようになりました。 それは動画ファイルで作るビデオレターに比べ参加(出演)する人に負担が少なくできます。 そして一緒に過ご …